今年最後となるアウディ・ドライビング・エクスペリエンスをやってきました。
場所は栃木のGKNドライブラインのテストコース。
Situation3です。
雨予報だったにも関わらず、比較的天気がよかったのはさいわいでした。
じつは、今回のイベントの前日に、アウディジャパン社員全員参加によるドライブイベントが、同じ会場で行われたのでした。
社長以下合計140人参加の大イベントで、このイベントだけでイントラ、スタッフはボロボロになってしまったのでした。
この後、続けてADEを2日やるのはちょっと辛いかも・・・
と、金曜日の晩に思ったのですが、いざADEが始まり参加者の顔をみると、モチベーションが上がってくるから不思議です。
ADEの良さは、1対多数の参加者ではなく、参加者3人ににつき1人のインストラクターが担当してカリキュラムを進めて行くので、参加した方の顔がハッキリ見えるところです。これは、参加した方ばかりでなく、ぼくたちインストラクターにとっても良い点なんです。
楽しそうな表情や、悔しそうな顏をみたり、間近で会話すると、元気が出てくるから不思議です。
次ぎのADEは1月下旬に北海道士別で行われるシチュエーション5.雪上&氷上イベントです。
昼食には美味しいジンギスカンも出る(はず)ので、お楽しみに。
スポンサーサイト
トヨタ撤退のニュースはイタリアで聞いたのでした。
4→7日の2泊4日弾丸ツアー。
シトロエンC3の試乗会。
秋も深まるこの時期は、ヨーロッパのメーカーは試乗会を暖かな南イタリアやポルトガル、スペインなどで行うことが多いみたいです。
フライトはエール●ランス。
仲間内ではではあまり評判の芳しくない会社なんです。
そもそも●ャルルドゴールでトランジットすると荷物がロストするなんてのは日常茶飯事。
そんなわけで、ボクも手荷物のみで搭乗したのでした。
でも、まあそう頻繁にトラブルなんてあるわけないよなぁ~、と思っていたら……
荷物を預けた某氏。パリに一泊する予定なのに、荷物だけ次の目的地であるローマまで行ってしまったのでした。
やるなあ
エールフ●ンス!!そう、初日はなぜかパリに1泊。
翌日朝の便でローマに向かったのでした。

ロストした・・・というか一足先に行ってしまった某氏の荷物は、ローマでは真っ先に出てきたのですが、今度は他の人の荷物がしばらく出てこず。
ローマの空港って、レオナルドダビンチ空港っていうんですね。
で、ダビンチのでかい銅像が・・・。
でもって、そそくさと(?)試乗。翌日の午前中も試乗して、試乗会は終了。
午後、フライトまでの空き時間を利用して、弾丸ローマ観光を敢行。
バスでぐるぐる見て回っただけですけどね。
というか、ローマをあるいて回ろうとしたら、とても1日や2日ではみて回れませんて。
街に遺跡があるんじゃなく、遺跡の中に街があり、人が無理やり生活しているって感じ。

コロッセオでかいです。人が豆粒に見えます。
写真でみると大きさが分かりにくいのですが、実際にみると、そのむやみやたらなでかさに圧倒されます。

こちらも・・・やたらでかい。これが重機もないローマ時代に造られたというんですから、とんでもない権力です。
ローマ市内は、街中が雑然・混沌としていて、ヨーロッパのアジアって雰囲気。
このゴチャゴチャ具合かなり好きです。
治安もそれなりに悪いって話ですけど、いつかゆっくり街中を見て回りたいです。