上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
またやってしまった・・・。
ブログ更新をサボって広告がブログのトップに (/_;)
というわけで無理やり更新です。
話題はちょっと古くなりますが、
夏休みにいつもは冬にお世話になっている
ペンションともに行ってきました。
「とも」さんとは、かれこれ25年以上のお付き合い・・・というか、時々行ってご厄介になって帰ってくるんですが、これまではもっぱら冬。
その昔は冬合宿なんて言って、雪道を走っていたんです。
昨年夏に、うちの坊主は、ヨメとお友達の母娘と一緒に遊びに行って、渓流遊びをさせてもらったんですが、これがいたくお気に入り。
そんなわけで、今年も渓流に連れて行ってもらったのでした。
ちなみに「とも」のオーナーは、裏磐梯エコガイドの会といううボランティアに参加していて、裏磐梯に遊びに来た人に山歩きのガイドもしているんです。それから、写真に目覚め(?)高原の花の写真も撮っていて、先日中野サンプラザで写真展も開いているんです。

↑こんなところに連れて行ってもらったのでした。

マイナスイオンでまくりのものすごくきれいな渓流です。
で、なにをしたのかというと・・・
東北サンショウウオの観察。
水棲小動物や昆虫が大好きなうちの坊主は大喜び。
水の流れの緩やかなところを探して石をはぐると、

こんな具合に東北サンショウウオがいるんです。
坊主はあっという間に4~5匹くらい捕まえて持参の虫かごに入れて観察。

観察したらリリース。
そんな夏休みだったのでした。
スポンサーサイト