先日車を走らせていたら、夕日がきれいだったので、撮ってみました。
コンパクトデジカメなので、技は使えないのですが、マニュアルモードにすると、露出が2段階に変わりこんな写真が撮れました。

スポンサーサイト
北海道に行ってきました。
今回は少し長くて10日くらい。
連日ー10度どころかー20度近くまで冷え込み、本場(?)の寒さを体感してきたのでした。
寒さに加えて

こんな天気になると泣きそうになります。
でも、こんないい天気も少なくなく、こんな日はとても気持ちいい気分になります。

そうそう、今回は、2つのびっくりがありました。
一つはぼくの使っているカメラの性能が思ったよりも良かったことです。
まあ性能はそれなりに良いので気に入ってはいたのですが、まさかナイトモードがこんな具合に使えるとは…

走行中であるにもかかわらず、手ぶれは最小限だし、なかなかスピード感も出ています。
プロやセミプロの人にとってはどうってことない写真でかもしれませんが、
シャッターひと押しでこの写真は、個人的にはとっても嬉しいです。
もうひとつのびっくりは、。
過冷却水です。
ご存知の方も多いと思いますが、水が0度以下になっても液体の状態を保っている現象で、ボトルを振ったりして水に衝撃を与えるとみるみる凍っていくんです。
↓をクリックすると動画を見ることができます。
過冷却水1それでは、と、そっとボトルのキャップを開け、紙コップの裏側に過冷却水を注いでみました。すると…
過冷却水2その様子は↑をクリックしてご覧下さい。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
の高さがいよいよ600mを超えたんだそうです。

あわてて建てたのでタワーが曲がっている!!
…というわけではなく、写真が曲がっているだけです(当たり前か^_^;)

先っちょはこんな感じになっているんですね。
ところで、東京タワーって、電波障害がわりと凄くありませんでした?
クルマのキーロックの無線が効かなくて難渋したことが何度もあります。
スカイツリー周辺にそんなことがないといいんですけど。
なかなかの冷え込みです。
昨日は朝の気温がー16度日中もー7度くらいでした。

氷のコンディションは抜群です。
週末はアウディ・ドライビング・エクスペリエンスです。
今年は金、土、日の3日間開催になります。
A1 FFですが、氷でもよく走ります
↑写真の車